更新日:2016/12/17
前述のAX8を経験した結果、現場によって使い分ける事を判断し、ボードを作る事になりましたので小さなリバーヴを探していたところ、これに至りました。
Ditto Looper X2に続き、2台目のt.c.electronicです。
目標通り小さく、通した音も問題無く、音質も好み、そしてお財布にも優しい。
Tone Printシリーズでプリセットをデバイス上で管理できます。iPhoneのアプリでの操作も出来るという現代的なリバーヴペダル。
ステレオ入出力も助かります。基本的にはアンプのsend returnに繋いで足元でon/off。ちょっとした演奏には持ってこいです。
以前とは異なり、最近はt.c.がだんだん好きになっていってます。ドライスルーが効いてますね。
対抗馬は価格帯や機能を考えるとLexicon直系のdigitech RV-7でしょうか。
その上はeventideやstrymonになるかと思います。
密度や設定幅という点ではAX8に及びませんでしたが、リバーヴの種類や設定幅を考慮しても私にはこれで充分でした。オススメの逸品です。